

大江戸今昔めぐりとは・・・
大江戸今昔めぐりは、江戸時代の朱引き(江戸幕府が江戸と定めた範囲)を網羅した復元古地図となっており、現代地図と正確に重なる地図データであることが特徴となっています。
復元古地図イメージ
古地図提供エリア
ベースとなる江戸末期の古地図をそのまま使うのではなく、「完全描き起こし」で再現したことで、スマホ上で現代図と古地図を重ね合わせることが容易になり、文字も見やすくなりました。
現代の東京23区をカバーする範囲をお楽しみいただけます。
さらに、地図の透過度を自由に変えられる機能で、今と昔を見比べながらアプリを楽しむことが可能です。
江戸末期の古地図を完全描き起こしで再現。
現代図と重なる地図アプリ。
スマートフォンや、タブレットでご利用可能となっており、より便利にアクティブにご利用いただけます。
特徴① 地図が見やすい!
幕末の地図を現代地図と正確に重なるよう描き起こしています。
復元古地図のため、ゆがみ、ずれがない。
古地図の権威、中川惠司氏による完全監修。
<重ねモード>地図の透過度を自由に変更
<2画面モード>古地図と現代地図を並べて比較!
特徴② スポット情報が充実
史跡・寺社をはじめ橋・江戸百景など約3,000以上を収録!!
大江戸今昔めぐり製作委員会による、POI(スポット情報)の確認済み情報の提供。
寺社情報サイト“猫の足あと”による正確な情報提供。
<スポット情報協力> 猫の足あと(https://tesshow.jp/)
3,000以上のスポットを下記のカテゴリに分類して登録しています。
特徴③ 多様な検索方法
地名やスポット名以外に人物名でも検索可能!!
<人物名の登録数>
・港区 ・千代田区 ・新宿区 ・渋谷区 ・品川区 ・文京区 ・目黒区 ・豊島区 ・中央区 ・江東区 ・墨田区 ・台東区 ・荒川区
合計:7,262件
①検索画面
②検索結果画面
③詳細画面
④地図画面
特徴④ スタンプラリー機能でお散歩しながらチェックイン!
チェックインすることでラリーを楽しめます。
アプリケーションダウンロード
「大江戸今昔めぐり」アプリは無料でご利用いただけます。
※ご利用には別途パケット通信料がかかります。予めご了承ください。
iOS版
動作環境
対応OS:
iOS10.0以上
対応端末:
iPhone5s / iPhone6 / iPhone6 Plus / iPhone6s / iPhone6s Plus / iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone 8 / iPhone 8 Plus / iPhone X / iPad Air / iPad Air2 / iPad mini2 / iPad mini3 / iPad mini4 / iPad(第4世代) / iPad(第5世代) / iPad Pro10.5 / iPad Pro12.9